札幌市西区専門の資産価値が目減りしにくい住宅購入をお手伝いするバイヤーズエージェントです。
札幌AI不動産
9:00〜18:00(定休日:水)

手付金と頭金の違いについて – 家探しの資金計画で失敗しない為の知識

札幌で活動するAI不動産です。本日は手付金と頭金の違いについてご説明します。

家を買う時、最初にいくら必要になるのでしょうか?

家を買う時にはよく「頭金」という言葉ができてきます。

でも、多くの方が「家を買う時に自分たちが使える現金」という何となくの捉え方をしています。

例えば、あなたの頭金は500万円だとします。不動産の売買契約の時には、「手付金」と「仲介手数料の半金」を現金で支払います。

4,000万円の物件であれば、手付金は200~400万円、仲介手数料半金は約70万円です。

頭金500万円のうちの470万円を、売買契約の時に使ってしまい、残りは30万円。

契約前に、「諸費用は物件価格の7%(約300万円)くらいで、通常は現金でご用意ください」と説明されていた...

“もう30万円しか現金が残っていないのに、あと300万円なんて用意できない...”

少し冷静になって、仲介手数料の半金も諸費用の一部だから300万円-70万円で230万円が残りの諸経費...

「やっぱり200万円足りない!?」

こんな風に、頭の中が混乱してしまう方が、意外と少なくないのです。

今回は、不動産取引全体のお金の流れを見てみましょう

頭金の変化が分かるように、口座残高という表現を用いることにしました。

不動産購入時の手付金は、頭金の一部。

さて、冒頭の手付金は、頭金で払うものでしょうか?

答えは、手付金は物件代金の一部として充当されますので、頭金とも言えますし、ローンで借りる部分とも言えます。

頭金とは、購入のために要する費用全体「物件価格+諸費用+リフォーム」に対して、自己資金をいくらいれるかということです(逆を言えばいくらローンを組むか)。

例えば、下記のケースでご説明します。

≪購入費用≫

売買価格:4,000万円

諸費用300万円

リフォーム0円

※諸費用の一部である仲介手数料の100万円を売買契約時に支払うとする。

※残りの諸費用200万円については、決済時に支払うものとします。

≪契約条件≫

手付金200万円

≪資金調達方法≫

住宅ローン:3,900万円

自己資金:400万円(=口座残高400万円)

売買契約時に手付金200万円を売主に支払い、その他、諸費用の内100万円を不動産会社に支払います。この時、口座残高は100万円になります。

決済時に住宅ローン3,900万円(※2)が口座に入り、その内3,800万円を売主に支払い、融資を受けた額の内100万円があまります。

もともと口座には100万円が残っていましたから、これに上記の100万円を加算すると残高が200万円になります。

決済時には残りの諸費用200万円を支払わなければいけませんので、残高の200万円からそれを支払い、口座残高が0円になります。

これで、頭金400万円を使ったということになります。

リニュアル仲介が作成する資金計画表には、諸費用の項目ごとの金額は当然のこととして、それがどのタイミングでいくら必要になるかなども、時系列に落とし込んだものを作成しています。

特に、「中古住宅を買ってリフォーム」や「更地を買って新築」というような場合には、全体としての帳尻はあっているはずなのに、途中のキャッシュフローがショートしてしまうようなことが起こります。

まさに勘定あって銭足らずという状態です。

このようなことにならないように、自宅購入時には、しっかりとした資金計画が必要になってきます。

不動産購入時の資金計画については、一度、札幌AI不動産にご相談ください。

手付金の用意をはじめとして、不動産購入の資金計画をご自身で立てると言うのは、骨の折れる作業です。

ほんのちょっとの見落としで、優良物件を買い損ねてしまうと言うこともあり得ます。

そんな時は、是非一度、札幌AI不動産にご相談ください。

専任のスタッフが、丁寧にサポートさせていただきますのでご安心ください。