札幌市西区専門の資産価値が目減りしにくい住宅購入をお手伝いするバイヤーズエージェントです。
札幌AI不動産
9:00〜18:00(定休日:水)

住宅購入の際、必要な各種証明書取得方法 -海外赴任から帰国する際の家探し

札幌で活動するAI不動産です。

「海外赴任者 帰任に備えた日本の家探し」シリーズ。

今回は、.各種証明書取得(耐震基準適合証明書、かし保険付保証明書、フラット35適合証明書)についてご説明したいと思います。

住宅購入時、各種証明書取得が必要なのは以下の2ケース

今回ご説明するに内容は、必要な場合とそうでない場合があります。

もし、下記のいずれかに該当する場合には、取得が必要なので、手続きをするようにしましょう。

1.住宅ローンは、フラット35を利用する。

2.購入する物件が、築20年超(マンションのような耐火構造の場合は25年超)。

このうち、「1.住宅ローンは、フラット35を利用する」の場合には、フラット35の技術基準に適合していることを証明する「フラット35適合証明書」が必須となります。

この証明書がなければ、そもそも融資が受けられなくなってしまいますので、絶対に手続きをしなければいけないものです。

ここで一つ注意点があります。フラット35にはフラット35“S”という金利優遇のプランもあります。

とても簡単に説明すると、購入する物件が、通常のフラット35の基準よりも性能が良いものは、“S”が適用になり、当初5年間は0.25%(※)金利が安くなります。これは是非使いたいものですが、単にフラット35適合証明書の発行を依頼するだけでは不十分です。

証明書発行をしてくれる人が、「Sの基準に適合していたので、Sの適合証明書を発行しておきました。」と、気を利かせてくれることを期待してはいけません。

きちんと、「フラット35Sが使いたい」と申請しなければいけません。

ちなみに、弊社でお住まい探しをなさっているお客様の場合には、弊社のエージェントが、物件の内見時に、「この物件は〇〇だから、フラット35の技術要件は満たしています。」とか「〇〇をすれば、フラット35Sが使えるようになります。かかる工事費用は〇〇円くらいだと思います。」といった、アドバイスをさせて頂きますし、証明書発行申請等の手続きも、全てエージェントが手配しております。

なお、マンションの場合には、もし購入する物件が「らくらくフラット35」に登録されているものであれば、証明書取得を省略することができます。

もし「らくらくフラット35」に登録されていなかったとしても、フラット35適合証明書が発行できないということではありませんので、あきらめる必要はありません。

≪らくらくフラット35について≫

「登録の有無は必ず確認!中古マンション×フラット35利用のコツ。」http://smile.re-agent.info/blog/?p=890

※平成29年9月末までにローン正式審査を申込んだ方は、0.25%ではなく0.3%の引き下げ。また、フラット35Sには金利BタイプとAタイプの二種類があり、前者が当初5年間の引き下げ、後者が当初10年間の引き下げとなります。

細かな説明は省略しますが、中古住宅の場合は、「適用できるとしても金利Bタイプ」と覚えて頂いて差支えないかと思います(金利Aタイプの性能基準に適合させるのが現実的ではないため)。

購入する物件が、築20年超の場合の必要証明書

「2.購入する物件が、築20年超(マンションのような耐火構造の場合は25年超)。」に該当する場合には、「耐震基準適合証明書」又は「瑕疵(かし)保険の付保証明書」のいずれかが所有権移転前に取得できていないと、各種税制の優遇が適用されません。

例えば、住宅ローン控除や登録免許税(=登記のときにかかる税)、住宅取得資金贈与の非課税制度、相続時精算課税制度等です。

さらに、築が昭和57年1月1日よりも前の場合には、不動産取得税の軽減も適用になりません。

これらの制度は、利用しなければいけない、というものではないので、耐震基準適合証明書、かし保険付保証明書は「必須」ということではありませんが、ローン控除や贈与税などは、金額が大きいだけに、絶対に使いたい制度です。

なお、これらの制度利用に必要な上記「かし保険」は、正式には「既存住宅売買かし保険」という種類のかし保険を選ばなければいけません。かし保険の中には、リフォームかし保険や、引渡後リフォーム型の既存住宅売買瑕疵保険など、いろいろと種類があり、上記制度が利用できないタイプのものもありますので、十分注意しましょう。

弊社では、このようなことについても適切にアドバイスさせて頂きながら、お客様のお住まい探しをお手伝いしております。住宅購入を検討の方は是非ご相談下さい。

帰任に備えた日本の家をお探しであれば、一度、札幌AI不動産にご相談ください。

インターネットの普及により、海外にいても日本の家を探すことのハードルは下がったものの、交渉など、やはり、現地にいたのでは難しい場面も多々ございます。

そんな時は、是非一度、札幌AI不動産にご相談ください。

海外赴任から帰国する際の家探し専任のスタッフが、丁寧にサポートさせていただきますのでご安心ください。